2014/04/25

HB19-20 昼タイマーは過発酵になるのよね~

そろそろ同じようなパンも増えてきたので
2~3コまとめて更新もしていきます

★★HB19 減塩パン★★


【レシピ】
「ホームベーカリーベストレシピ」
減塩パン


【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:20℃
タイマー設定:11時間後焼きあがり

日清製粉パン専用
もらいもののイースト
四つ葉無塩バター

ブラウンシュガー


材料費 117.7円
※イースト・水・塩は費用に含みません
イーストは近所の人からのいただきもの

※分量については本でご確認ください

高さ11cm

塩1gのパンに挑戦(本のレシピ通りに作っただけ)
できればこのへんのパンを定番にしたいですね

翌朝はフワフワの触感でビックリ
トーストしても耳も柔らかい、シンプルな味で美味
ある意味、タイマー効果で通常より発酵は進んでいるのではない?



★★HB20 ソフトパン(1.5斤)★★

※トップがちょっとはげてるのは気になって私がめくったせいです


※1.5斤とはいえこれは膨れすぎ




バター塗った後で見にくいですが気泡が多いですね~

【レシピ】
本「sirocaおいしいレシピ」
ソフトパン(1.5斤)

【コース/材料】
食パンコース(1.5斤)焼き目:ふつう 室温:21℃
タイマー設定:11.5時間後焼きあがり

日清製粉パン専用
サフ赤
四つ葉無塩バター
塩(-1g)
ブラウンシュガー

四葉スキムミルク

材料費 249.42円
※水・塩は費用に含みません

高さ18-20cm

朝タイマーセットして出たのですが
その日の昼間の最高気温が25℃までいったらしいです
夜にニュースでやるほどに暑い日でした
なので室温もそれ以上に上がったのでしょう(窓締め切りのため)

完成30分前に家に帰ったら玄関口ですでに変なイースト臭がする
臭いからしてまずそう
ホームベーカリーを見ると生地がフタにくっつく勢いで膨らんでたのです
その後完成時には3-4cm低くなりましたが完全な過発酵ですね

翌朝トーストしたらサクサクした感じ
悪くは無いけど全然やわらかさがなく、どこがソフトパン?
においを嗅ぐと微妙に変なイースト臭はするけど
食べられないとかでは無いというか
そこまで気になるほど繊細では無いので普通に食べました


まだ4月なのですがタイマーで作成は難しいですね
今後、気温が上がるのでますます難しい
やっぱりタイマー使うのは控えた方がいいのかなと思いました


このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/04/23

HB18 ちょこっと手を加えハムチーズロール食パン

たまにはカロリーの高い総菜系パンも食べたい!


【レシピ】
本「ホームベーカリーで本格パンが焼けた!」
ゴマのハムチーズロール

【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:20℃

日清製粉パン専用
もらいもののイースト
四つ葉無塩バター

ブラウンシュガー

ゴマ(黒→白ゴマしかなかったので白ゴマ)
スライスハム(5枚→4枚しか無かった)
とけるチーズ(低脂肪使用)

材料費 126.71円
※ハム・チーズ・イースト・水・塩は費用に含みません

ハム・チーズは家にあったものを使ったんですが
材料費に入れてもそんなに高く無いと思いますよ

イーストは近所の人からのいただきもの

※分量については本でご確認ください

高さ11cm

★今回は工程写真付きです

そろそろ ちょっと手を加えたパンも作ってみました
おおむね本のレシピ通りに作りました

焼きあがり80分前(醗酵中)に生地を取り出す


生地を平にしてハムとチーズを乗せる
マフィンの時と違って発酵が進んでるせいか結構生地に弾力有りました

チーズはレシピの分量無視して(計量せず)見た目こんなものかって感じで乗せました

具材を折り込んでふたたびHBへ

打ち粉で生地が真っ白になってしまった
打ち粉多すぎ?

60分前にトップに十字の切りこみを包丁で入れる(本はハサミで切っています)



・・・焼いてる時点でチーズのすごいイイ匂い(チーズ大好き)・・・

出来上がり

出来たてはチーズがトロトロ
取り出すためにパンケースをひっくり返すとチーズも流れ出ます
でも強行突破でチーズが多少こぼれました

写真でもチーズのこぼれた跡が…

次回はなにかで挟んで持ち上げてみようと思いますができるかな?


このパンは1日目でもトーストしか無いでしょ


2日目もパン自体パサつかず良い、皮も固く無い
ゴマ・チーズ・ハムの脂分が生地に染み出してパサつかずにすんでいるのでは?と予想

ゴマのプチプチ食感と香ばしさがアクセントになって
ハムチーズ抜きでゴマパンとして作っても美味しいかも

とても美味しかったです
具材効果ですけどね

★本について
「ホームベーカリーで本格パンが焼けた!」




このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/04/21

HB17 大成功!ホットプレートでイングリッシュマフィン2

わたし、前回から成長しました

イングリッシュマフィンが家で簡単に作れる幸せ
ホームベーカリー買って良かった♪

【レシピ】
本「ホームベーカリーで毎日焼きたてパン&スイーツ」
イングリッシュマフィン



【コース/材料】
パン生地コース

日清製粉パン専用強力粉
コーングリッツ
サフ赤
四ツ葉無塩バター

ブラウンシュガー



材料費 145.27円
※水・塩・酢は費用に含みません

※分量については本でご確認ください

材料は前回と同じ
今回は酢もあったので入れました

強力粉 300

強力粉 250 
コーングリッツ 50

この配合に深い理由はありませんが
グリッツの消費も兼ねてちょっと歯ごたえのあるマフィンを作りました


★作成
本の手順通りに作りました
発酵時間とかもおおむね本の通りです

ホームベーカリーでこね→一次発酵まですんだら
台で丸めます

本では8コ分なのですが前回ちょっと小さいなと思ったので
今回は6コにしました(大食い)

丸めてホットプレートに置いたところ

前回はうまく丸められなかったけど
今回はパン作りの本なども参考にして
なるべくきれいに丸めました
ぜひとも前回の記事と合わせて見て私の成長具合を見てほしいです(笑)

ふくらんだところ

わお
すごいふくらんだ(ふくらみすぎ?)

焼けたところ

温度設定には細心の注意を払います

レシピには設定温度150度と書いてあるのですが
うちのホットプレートは180度からしか数字が書いてない
前回火力強すぎだったので今回はほぼ保温で焼きました
温度が下がり過ぎてきたら一瞬温度を上げるなど
微調整をしました


グリッツのザクザク歯ごたえは好きですが
焼き過ぎの固いパンはNGですからね
今回は上手くいきました(ご満悦)

次回あたりは生地にグリッツを入れないイングリッシュマフィンを焼こうかな

★食べる
フォークでザクザクと半分に切って
「パンのせ野菜」と「とけるチーズ」を乗せてトーストしました
このあとマフィンを合わせていただきました

やっぱり目玉焼きも乗せればよかったな


いつも食パンですがたまには違うものも作りますのでよろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/04/17

HB16 ホエー(乳清)食パン





【レシピ】
普通の食パンレシピ
水をホエーに変更

【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:20℃

香麦
イースト
オリーブオイル

ブラウンシュガー
ホエー(豆乳ヨーグルトの)

材料費 119.95円
※イースト・ホエー・塩は費用に含みません

イーストは近所の人にいただいたものを使用中


高さ10cm

焼いている時はほんのりホエーの香りが漂っていましたよ
1日目はしっとりとしたパンでした
2日目は普通かな笑
ホエー食パンにすごい期待していたんですが
期待しすぎたせいか案外普通の食パンでした
元が豆乳ヨーグルトだからちょっと違うんでしょうね
でもまたホエーが出来たら作ってみます

そういえばホエーを冷蔵庫から出してすぐに使ってしまった!
せめて常温に戻すべきでしたかね
こういうちょっとしたひと手間がパンを美味しくするんだ、きっと



このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/04/16

HB15 ハードトースト:タイマーは上手くいかないな

水切りヨーグルトを乗せて食べます

パン自体の出来(味・食感)は普通ですね

【レシピ】
本「ホームベーカリー・ベストレシピ」
ハードトースト
トースト向きのカリッ・サクッなパンレシピ

【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:20℃ タイマー:11:30後出来上がり

日清製粉パン専用
薄力粉
もらいもののイースト

ブラウンシュガー


材料費 98.4円
※イースト・水・塩は費用に含みません

イーストを近所の人にもらったのでこれからしばらくはこちらを使用します
どこのか不明ですが3gずつ小袋に入ってるので計量しなくて楽です

※分量については本でご確認ください

水が非常に多め
こんなに入っても大丈夫なのが驚きです
塩もレシピ通り5g入れてみました
そんなに出来に違いは無いと思うので次からは減らそう

高さ8cm
高さがでませんでした

これも朝タイマーセットして帰宅時に出来上がるようにしました
タイマーだと上手く混ざって無いような表面になるんですよね
食べるとちゃんと焼けてると思うのですが見た目は良くない感じになります

トップがでこぼこでキレイに成形できていないです



レシピでは焼き目「濃い」設定です(今回ふつうで焼きましたが)
パリサクッは多めに焼いた方がいいってことですかね


★本について
「ホームベーカリー・ベストレシピ」




このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/04/15

HB14 酒粕とミックスドライフルーツのパン

先日大失敗をしたドライフルーツのパン(いや、私が悪いのです)
今回は冒険せずに無難に作りましたので
無難にできあがりました


【レシピ】
本「まいにち、ホームベーカリー」
酒粕と柚子 → 柚子ピールの代わりにミックスドライフルーツを使用
(柚子を使わずドライフルーツ使ってる時点で無難では無い)

【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:18℃

春よ恋Mix
サフ赤
四つ葉無塩バター
塩(レシピより-2g)
ブラウンシュガー

四つ葉スキムミルク
酒粕
ミックスドライフルーツ

材料費 333.99円
※水・塩は費用に含みません

※分量については本でご確認ください

高さ8cm

この日、寒の戻りという感じで気温が低かったんです
それが高さに影響したかなと素人判断

ドライフルーツは洋酒漬け、加えて酒粕
どんだけお酒が好きなの、というパンですね
気持ちだけで別に酔っ払いませんよ

先日作った豆乳ヨーグルトを添えてみましたが
ゆるゆるのヨーグルト食べにくい


そんなわけで翌日は水切りしてハチミツと一緒にパンに乗せてみる
うまうま


パン自体はですね
ドライフルーツ入りパンの中では最初に作ったHB7 ミックスドライフルーツ(の食パン)
(同じ本のレシピですね)が一番美味しいかな
これも悪くは無いですがやっぱり柚子ピールを合わせるレシピなのでしょう

★本について
「まいにち、ホームベーカリー」


これはオススメ本


このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

R-1で豆乳ヨーグルトを作ってみたけれど

先日ヨーグルティアを買った記事をアップしましたが
それで豆乳ヨーグルトを作りました

牛乳より豆乳の方が栄養有りそうだし(なんとなくイメージ)
実は私は牛乳がキライです、ヨーグルトはキライってほどでもないですが
(なんか色々と好きじゃないものを作ってるブログですね)

前回作ったR-1ヨーグルトを種にして豆乳ヨーグルト作成
種100g、豆乳900mlに砂糖多さじ1くらい(すべて適当計量)
43℃8時間では若干ゆるかったんですが
冷蔵庫に入れたら一応固まりました

食べたら・・・豆腐・・・でした

甘さも酸っぱさもほとんど無く(発酵が足りなかった模様)
豆腐でした・・・
豆腐は好きだけど醤油かけて食べるの?
一応ヨーグルトのつもりなのに…と微妙な気持ち
100%豆乳ヨーグルトはやめとこうかなという気持ち

根本的に発酵が足りなかったのかなー?
菌が少なかった?種自体が発酵不足気味ですしね

2日目にはモロモロに崩れかけてきました
ホエーも多いですし


容器を傾けてホエーを除いてみる


ホエーの池ができあがってました
平らにすくっていかないとダメと後で知りました
本当に普段ヨーグルト食べていないのがバレますね


こりゃいかんとこの後一晩ザルに上げて水切りヨーグルトにしました
今後、パンと一緒に出てくる予定です

2014/04/14

HB13 タイマー使って コーングリッツ入り食パン

トップが膨らみすぎてそのあとちょっとしぼんじゃいました


【レシピ】
本「毎日食べたいナチュラルパン」
コーンミールのパン → コーンミールをコーングリッツに変更


【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:朝23℃

日清製粉パン専用
コーングリッツ
サフ赤
四つ葉無塩バター
塩(レシピより-2g)
ブラウンシュガー

四つ葉スキムミルク

材料費 150.61円
※水・塩は費用に含みません

※分量については本でご確認ください

高さ10cm

左は生、右がサクサクトースト

これは断然サクサクトーストが美味しい

コーングリッツが30%も入っているのでかなりサクサク
色もほんのり黄色
(コーングリッツも大量に残っているので大量消費がしたい)

そして前の記事に書いた大量にある「カゴメ パンのせ野菜」のために焼いたパンです


でも普通にバター乗せて食べるのも美味しい

【タイマー使用】
朝、出る前にタイマーON
11:20後に出来上がり設定

今回トップが空気入ってふくらみすぎた原因はタイマーのせいなのかな?
この日は結構暑い日だったので朝から室温23度
締めきった部屋が昼間何度まで上がったのか謎ですが
その辺の環境が良くなかったのかなとも思います

ただ、暑かった割に高さが出てないです(低くは無いです)
コーングリッツが多いせいなのかな?
一応それを見越して強力粉にはタンパク質多めの日清製粉パン専用を使ったのです
他の配合はそんなに膨らまない配合では無いと思います

【強力粉のタンパク質量について】
ちなみに私が現在使っている強力粉のタンパク質量はこんな感じです
日清製粉パン専用      13%
スーパーリッチ       12.6%±0.3
ニップン強力小麦粉イーグル 12%
香麦            11.5%±0.5

春よ恋Mixはタンパク質量不明でした

ま~膨らみが非常に良い粉は使っておりませんが
そこそこ膨らむ感じのタンパク質含有量ではないでしょうか


【本について】
「毎日食べたいナチュラルパン」


amazonレビューにもありますが読み物として面白いが
このまま作ると微妙らしいです
私はこれ、本屋で見て良いなと思ったんで買いました
シンプルにコーンミールだったりライ麦だったり色んな粉を
色んな配合で実験的に?混ぜて作成したり
色々な強力粉で食パンを焼いた結果が載っていたり
初心者には参考になるかなと思ったのです

この本のレシピはだいたい塩が多いんですが
私はこの本に限らず、勝手に減塩しているので気にしませんが
amazonレビューによると実験的過ぎて配合に難があるものもあるようなので
私みたいにアバウトな人間には気になりませんが
真面目な初心者がそのまま作ったら上手くいかないのかもしれません

私はこの本好きですけどね




このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/04/13

HB12 酒粕食パン

お 結構キレイに焼けた


左はトースト 右は生

気泡がそこそこ多いですね

【レシピ】
ネットで拾ったレシピを適当にアレンジ(ネタ元不明)
しっとり酒粕食パン

【コース/材料】
早焼きコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:21℃

スーパーリッチ
サフ赤
オリーブオイル
塩(レシピより-2g)
ブラウンシュガー

酒粕 60g

材料費 153.86円
お安くできたにも関わらず結構もっちりしっとりでイイ感じ
※水・塩は費用に含みません

※参照先を失念してしまったのでレシピ(配合)を載せるのはやめておきます

酒粕の風味を生かすためには
オリーブオイルよりもっとアッサリしたオイルがいいと思います
うちには無かったのでオリーブにしました(バターよりはいいだろうと判断)

高さ11cm

★しっとりした食パンを作りたい
ネットで色々見ていたら酒粕を入れるとしっとりするとの情報
ホームベーカリー本にも酒粕入れるレシピがチラホラ

てことで作ってみました
苦手な人には無理と思われる感じで
焼いてる時にも酒粕のニオイがぷわ〜んと
なんせ60g入れてますので
本やネットのレシピではもっと少量投入ですね

食べる時もほのかに酒粕のにおいでいいですよ
朝から食べていいのか?!って気もしますけど
別に酔っぱらうわけでもないです

2日目はちょっとパサついてました
HBとはこういうものと割り切るしかないのかな


このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/04/11

ヨーグルティアを買ってしまった!R-1作った!

何色でも良かったんですが
私が買った日はこの色が安かったです
他の色より1000円程度安かったけど、今(2014/4/11)は同じくらいですね

最初はですね、HBでヨーグルト作ろうと思ってたんですよ
それで色々ネット見てるうちに
だんだんと温度調節できるヨーグルティアが欲しくなってしまいまして
増税前に買っちゃえ!となんかいきおいで
3/31にかけこみで買ってしまいました


もう少し具体的に言うと
R-1ジェネリックを作るためにはヨーグルティアしか無いというのも動機

私は健康情報に疎いので全然知らなかったんですが
2012年くらいに明治のR-1がすごいブームになって品薄だったみたいですね
私には2年遅れでブームがやってきたので商品がスムーズに手に入ってよかったです
どこのスーパーに言っても山積みのR-1


早速作ってみました

種菌はドリンクタイプです
固形は普通に食べる(比較確認)用に買いました

こちらのサイト→「ドリンクタイプ」からのR-1ヨーグルト密造を参考に作成
でも鍋で牛乳沸騰させずにレンジで温めただけです
温度が40°未満かよく分からなかったけどとりあえず冷めたところでR1投入
温度高くて乳酸菌が死んでたらどうしようかと思ったけど
一応形にはなっております
(成分的にどうかは分かりませんが)

今書いてて気付いたんですが
40°ってお風呂のお湯くらいですね(我が家の春夏はこんな温度設定)
なるほどあのくらいの温度か…次回から参考にしよう

あまり酸っぱくなるとイヤなので醗酵8.5時間くらい
できたてはちょっと緩い?と思いましたが
冷蔵庫で半日冷やしたらきれいに固まって良い感じです

★味とか食感
味は牛乳1Lに砂糖大さじ3なのでほんのり甘い感じ
これ以上ジャムとかハチミツなどでの味付け不要
本家より気に入りました
一緒に食べると本家は甘過ぎに感じる
食感/質感も本家よりアッサリ目(これは成分が薄いのかも?とちょっと気になる)

2日目には結構な量のホエー(乳清)がでてきました
そして3日目あたりにはさらにホエー増量
ヨーグルト本体は部分的に結構チーズ化

もう少しホエー出る量を減らしたい(要研究)
分離したものを再度混ぜるとヨーグルトがドロってしますよね
私はネトネトドロドロよりもプリンプリンのハリのあるヨーグルトが好きです
1日目のはおいしかった
作る量を減らしてさっさと食べるのがいいのかな
1回ゼラチンを入れてみるのも試したい


★★★


私は春になるとヨーグルト食べる人です(=花粉に悩まされてヨーグルトの存在を思い出す)
本当はずっと食べなきゃ意味がないことくらい知ってますけどね

10年以上?前に流行ったカスピ海ヨーグルトは
1ヶ月くらいでしんどくなって終了しました
育て続けなきゃいけないプレッシャーがきつかった

ヨーグルティアで食べたい時だけユルユル作るならいいかなと
春だけでも作って食べれば買ったかいはあるだろうと思います

今年は遅いですが来年に向けて
免疫力アップのためヨーグルトを色々作ってみたい

あとは
ヨーグルティアでなくていいんですが
ヨーグルト作って水切りヨーグルトにして乳清(ホエー)はパンに入れたい
乳清でパンとかホットケーキ作ったらオイシイらしいので
乳清欲しさに水切りヨーグルトを作ろうとする私(多分普通とは逆)
なんだかんだで結構パン作り(HB)にはまっております

2014/04/09

HB11 大失敗パン(素人アレンジおそるべし)

もうもう大失敗
何も分かっていない素人が変にアレンジとかするとダメの見本なのね

あんまりなので今年の桜の写真でごまかします

パンの写真は下のほうに…

【レシピ】
本「少しのイーストでゆっくり発酵パン」
ベラベッカからのアレンジ
あくまでアレンジで失敗したので本は悪くありません
本の通りにちゃんと作ったらきっとおいしくできあがるはず
(正直、申し訳なさすぎるので本のタイトル書かない方がいいかとも思いましたが
一応記録として書いておきます)

【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:21℃

スーパーリッチ
全粒粉
サフ金(3gに変更)
四つ葉無塩バター

ブラウンシュガー
牛乳
ミックスドライフルーツ

材料費 502.13円
高い!大失敗したのにこんな値段(しょぼん)
※水・塩は費用に含みません

※分量については本でご確認くださいね
市販の本のレシピは書けません

高さ8cm

★はじめに
ゆっくり発酵に興味があったので本を借りてきました
ベラベッカは美味しそう、本来は手ゴネでオーブンなんだけど
材料的にはパンぽいのでHBでできるんじゃないか?

これが大きなまちがいでした

いや、うまく調整すれば出来るんじゃないかと思うんですが
素人がわけもわからずやってはダメってことです


★作成
材料そのままHBに入れてスイッチオン
バターは後入れがいいと別の本に書いてあったのでスタートから5分後に投入
これも状況判断できない素人がわけもわからずやってしまったって感じで失敗

ふとHBの中をのぞくとバターがまったく生地に混じっていない
生地の周りとパンケースの壁にべったり塗りつけられているだけ
(このへん写真撮っておけばよかったんですが忘れてしまいました)

というよりも
いつもはもっと生地は延びているのに
今回は丸い団子がパンケースの中で羽根によって右左?
(団子の写真を撮っておけばよかったなー)

「あれ?」っと思って無理やり生地にバターを押しこもうとする

生地をさわってビックリ
生地が固い!!!


がっちがち
全然伸びない
粘土で作った団子?

こんな生地初めて見た

水分が少ないであろうことは素人目にも容易に分かった

あわわ…となりつつ
無理やりバターを混ぜ込む
水もちょっと足してみた(でも時すでに遅し)

正直あんまり混ざりません

そこに「具材投入コール」が鳴る

うーん

とりあえず入れてみるか
水分増えた方がいいだろう(素人判断)

(このへんでようやくブログネタとして写真を撮らなきゃと気づく)


なんだかんだで団子の外側は結構やわらかくなってるんですが
中心部は固い
というかムラムラ
混ざらない!!!!!!
いやいやちょっとは混じってきましたか


と苦戦しているうちに発酵タイムになりました

生地を取りだして固い団子を出来る限りほぐして
柔らかい生地とまぜこむ
団子が本当にガッチガチに固い、伸びない…


発酵タイムで多少は生地が膨らんでくれればいいんだけど…
淡い期待

多少は膨らみましたか?



つるんとした表面にはなりません
でこぼこ(テクがあれば手ゴネで丸められるんでしょうがテクがありません)

あとはもうこのまま焼くしかない
とりあえずネタとしても最後まで見届けておこう

気になるので焼き途中にフタを開ける暴挙(よい子は開けちゃダメ)



そんなこんなで
できあがり


切ってみたらやっぱり生地が混じってないのでムラムラ



半分くらいは元団子だけど半分くらいは普通のパンなので食べられます
おそらく団子であった部分(白いところ)がポソポソしてましたけども
というか気づいたら家人が食べてました(どきどき、大丈夫なの?)


★失敗原因を考えてみる
水分が少なすぎた(手ゴネなら調整しつつできるけど)
サフ赤でやるべきだった?(後から考えるとそんな糖分高くなかった)
バターを最初から入れておけばもう少しましだったのでは?(失敗なりにも上手く混ざったのでは)

★結論
失敗して成長するんだからこれも無駄では無いはず(無理やり)
ま~こんなこともあるよね
食べられないほどひどいことにはなって無いし、ま、いいか



こんな失敗もしつつ、このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ