ラベル 自分のコト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自分のコト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/03/12

心機一転!

おおおお、久々更新!というか心機一転でブログ開始しようと思います。
新しいブログ作ろうかと思ったんですが
そういえば、過去のブログ削除もしてなかったなーと思い出す。

で、洋裁メインのブログでは無く、作ったものブログにします。
なぜなら次の記事に載せますが
ホームベーカリー(以下HB)買ったんでパンの記録を残したいのです。
それだけでは何なので、洋裁とかとにかく私の「ものづくり」の記録を
ぼちぼち残していきます。

去年(2013年)1回も更新していませんが
いくつか洋服も作ってはいるのですよね。
あまり作っていませんが・・・。

そのへんもアップしますね。

なかなか継続できないというか、興味が別に行くと
ほったらかしになるブログですが
今年はがんばりま~す

2012/09/02

【SH】シャーロックにハマってまして

今回は手作り一切出てきません。
作ったものの後にちょっと書こうかと思ったけど
もうガマンできなくて単独記事にしました。
その方がここに来た人もスルーしやすくていいですね。
(でもあわよくば、ファンを増やそうと思ってる)

次回こそ、夏に作った2作品をUPしたいと思います。
もう秋物作らなきゃなのに微妙ですね。

++++++++++

NHK BSで7月に放送してたBBCドラマ「シャーロック」がめっちゃくちゃ面白くて
アッサリ陥落。

まぁファンはちゃんとシーズン1からハマってるので
シーズン2で初めて知った私なんて完全に出遅れですが
これなんで今まで知らなかったんだ!
そして次のシーズン3が待ち遠しいんですが
製作が来年の1〜4月予定。
多分本国イギリスでの放送が来年の秋か冬。
日本は再来年ですね…。

簡単に言えば「現代版シャーロックホームズ」
シャーロックがパソコンや携帯電話を使って云々…というのが
よくある紹介文。
いや、でもみんながハマったのはそんな単純な部分では無いですよ!
特定の女子の好きそうな設定ではあるんですが
それ抜きにしてもたまらない。
冴え渡った映像美、一挙手一投足イカ○た(←○の中はご自由に)シャーロックとジョン(ワトソン)。
シャーロックを語りたくて仕方無く
ツイッターでは絶賛独り言垂れ流し中(こちらには載せてない本アカで)
ついにこのブログまで浸食するのか?
いやでもまぁこっちは「作ったものの記録」がメインなので
今後は出来るだけシャーロックネタは書かないように頑張ります。
でも、ここの更新が無かったらシャーロックに夢中なんだな…と察して下さい。

前回の記事で書きましたがBDをさくっと買う。
そして現在、2の日本語版発売を待ちきれずにUK版をポチッたところ。

日本では再生できない機種もあるらしいのでちょっと不安もあるけど
まぁ最悪PCでは再生できるでしょう。
なぜ、UK版を買ったかと言えば「英語字幕」が欲しかったから。
日本版は英語に「日本語字幕」になるんですが
これがまぁ仕方無いけどすごい端折ってる。
文字数制限の壁にぶち当たってますね。
(あ、日本語吹き替えもありますよ、これはこれで好きです)


日本版シーズン1は発売中


日本版シーズン2は来月発売




これは公式ファンブック的なものらしい。
発売は11/27なのでまだ先だけど。
英語だけど、ポチろうかと…(絶賛ハマり中)



はー、英語得意になりたい!
どちらかと言えばキライなのに!
なんでイマサラ、英語モノにハマってしまったんだ。

2012/07/21

やる気ゼロで〜す

夏は体調も悪いし暑くて思考停止になります。
毎年夏バテ(って、今年はまだそんなに暑く無いですけど)
なのでここも放置しております。

ぼんやりしてても作れるもの、かつ今必要なものとして
夏シーツを作りました。
家に150巾2mの白サッカー生地があったのでそれを使用。
しかし私の布団用には長さは2.5m欲しかったので上下に別生地継ぎ足して
(一応貧乏くさくないカワイくなるようにした…つもり)
あとはもう四辺を三つ折りで縫うだけ。
距離が長いだけで何も考えずに作れた。

簡単なので作った達成感はともかく、サラサラの新しいシーツで
寝れて心地いい。

シーツを買おうとしばらく探してたんですが
この程度作った方が安くていいんじゃない?と思った次第。

よく行く生地屋さんに行くと、「シーツ用」生地もそこそこの品揃えで売ってるのね。
興味無い場所は全然見てないので、イマサラ改めてビックリ。
なんでも売ってるのねぇ。

次は布団カバーを作ろうかな…。


あとはお弁当包みもハギレ使って45cm角で作成。

もう三つ巻き押さえばかり使ってます。

単なる端を縫っただけの布の写真は不要ですね。

2012/07/03

7月作成計画

お久しぶりでございます

では7月の予定

★リメイクボディバッグ (作りかけを完成させる)
★チュニック 1つ
★パンツ 1つ
チュニックとパンツは型紙も布も買ってあるので頑張って作りたいところ

以下、6月に作れなかったものを適当に着手したいところ。

★グラニーバッグ的な(なる早)友へのプレゼント用
★フェルトアイテム(なる早)同じく友へのプレゼント用
★マカロンコインケース 時間があれば…


そんな感じで6月の計画を振り返ってみます

★プリントハンドバッグ(6/8まで、なぜなら6/9に使う)
★マカロンコインケース(6/8まで、なぜなら6/9プレゼント用)間に合わなければ諦める(未着手)
★グラニーバッグ的な(なる早)友へのプレゼント用(未着手)
★フェルトアイテム(なる早)同じく友へのプレゼント用(未着手)
★リメイクボディバッグ (6/28まで、なぜなら6/29に使う)(途中)6/29使う予定が無くなった途端にやる気がなくなる
トップスを布帛1、ニット1作れたらいいな…無理かな…(布帛済:たまねぎのコーラル作成、ニットは7月かな)

6月はほっとんど達成出来ませんでした。
なぜなら別趣味が色々忙しかったので。
忙しいと分かってる6月に無謀なスケジュールを立ててしまって反省。

夏は暑くて洋裁熱が激減する(むしろ何もやる気が起きない)ので
多分更新は今まで以上に少ないかもしれません。

2012/06/19

本を買ったよ(ハンクラ関係)

台風ですね、みなさまいかがお過ごしですか?

更新するネタが無いので買った本でも載せます。



ミセスのスタイルブックは好きでちょこちょこ買ってるけど
作ったことないなぁ…(遠い目)
自分で型紙作らないので…でもそのうち作ってみたいと思って
地味に買ってます。
今はちょっとした参考書に活用程度ですね。
最近のは型紙もついてるのですが、正直、写すの面倒なのでね…。
そうそう、最近はパターン塾を読みたくて買ってます。
今号は襟です。



コットンタイムは直接作りたい物があるわけでもないですが
(若干内容が子供向けだなーって感じ)
最近、バッグや小物に興味が向いているので
参考というか情報収拾というかそんな感じで買ってみた。

マカロンコインケースが色々載ってて面白い。


uvレジンまで載ってる。やっぱちょっと流行?イマサラ?


 

買うか悩み中なのがコレ↓
梅雨時にピッタリなレインポンチョ(放送無し)が載ってたので
ちょっと作ってみたいなぁ…と。


この辺も欲しい…
本屋大好き、本買うの大好き、しかし収納場所が無い…
 
下田直子はご多分に漏れず好きなんですよね、ほほほ。
ま、近々買うと思います。

☆★☆

ついでに宣伝
ツイッターやってます。
主にナナメ色の更新情報。
今回みたいなネタはツイートせず
何か作った時だけツイートします(マイルール)
ツイッター
よければフォローしてください。
存在を知られたく無い場合は隠しリストにでも入れていただければOK。

2012/06/11

「男子がもらって困るブローチ集」展に行ったよ

はい、渋谷パルコで明日までですが行ってきました。
光浦靖子「男子がもらって困るブローチ集」展

要は↓この本の発売記念イベントかな?


写真可だったので撮ってきました。


好き嫌いは別れる系だと思いますが、私はこういうの大好きです。
テンション上がるわー。こういうの作ってみたいわ(感化されやすい)
ただ流石にブローチで身につけるのは…という
微かな理性というか、そこまで若くないというか。
友達と作ってる写真もあって楽しそうでした。
で、タイトルにあるように、男子にプレゼントして
すっごいイヤーな顔されてる写真もありました(笑)
あ、写真展では無いので、ブローチは実物が展示してありましたよ。

予定ではこの後、一人で日暮里行ってウナギ食べてから繊維街散策のハズだったのですが、ハンクラしない同行者ができてしまったので浅草で天丼食べてスカイツリーとサントリーを並べて見る羽目に。ま、それはそれで「ザ・おのぼりさん」な感じで楽しかったんですがね…(写真はいらないですよね?)

せっかくお店も教えてもらったのにスミマセン…。
またの機会に。次回こそ日暮里へ。
それと別にオカダヤも面白いよって教えてもらったのでそれもちょっと行ってみたいなー(イメージはABCクラフト?)

2012/06/03

ボタン大好き

昨日更新したドルマンジャケットのボタンを買ったお店について

当時の納品書が残ってたのですが
2008年6月購入でした(つい先日気分で4年前)

ファインアソートメントボタン 8〜30mm
レッド、ホワイト、ブラウンを各1(1つ500円)
3つ合わせてこんな感じ。
色系統だけ指定してバラバラのボタンがザクザク手に入る
ボタン好きにたまらない商品。
同じボタンは2つと無いけど使い道は色々ある(けど勿体なくて使えない)
数年前はボタンを普通に売ってたんだけど、最近は更新も少ないし
ネットショップはボタンを売らなくなっちゃったのよね。
たまには売ってる?最近チェックしてないんですが。

でもいつか実店舗に行きたいと思っている。
お店のサイト→ ボタンのアカネヤ


そしてこれは4月に百万遍のてづくり市で買ったボタン。
可愛いの色々あってもっと欲しかったんだけど自制。
もらったチラシを見ると実店舗もあるようなので
そのうち行こうと思っている(なかなか行かない人)

ボタンて見てるだけでワクワクしますね。
以前、洋裁も手芸も全然してない時期でも無目的に収拾してましたからね。

2012/06/01

6月作成計画

6月の予定だよ。
上から順に作る予定。
今月はバッグとか小物メインかな。

★プリントハンドバッグ(6/8まで、なぜなら6/9に使う)
★マカロンコインケース(6/8まで、なぜなら6/9プレゼント用)間に合わなければ諦める
★グラニーバッグ的な(なる早)友へのプレゼント用
★フェルトアイテム(なる早)同じく友へのプレゼント用
★リメイクボディバッグ (6/28まで、なぜなら6/29に使う)
★トップスを布帛1、ニット1作れたらいいな…無理かな…

合間をみて
★iPhoneカバークロスステッチ(とりあえず図案は考えた。簡単なの1個作ってみる)



5月の予定を振り返ってみると

★ツイッター&ブログ村用のアイコン作る(続き、目標5/13まで完成)
★iPadカバーを作る(目標5/13まで完成) しばらく凍結
★スカート&お揃いのジャケット(続き、目標5/20まで完成)
★リメイクボディバッグ(目標5/末まで完成) 次月持ち越し

やっぱり達成度50%てところ。
今回はスカート&ジャケットに時間取られたのと
後半忙しくてあまりハンクラ趣味自体できなかったのが敗因。

スカート&ジャケットは後日UPします(まだ写真が無い)

iPadカバーはちょっと急がずじっくり案を練ろうと思います。
ボンヤリした案はあるのだけどイマイチ形にならない。

2012/05/25

クロスステッチできるiPhoneケースが売れてる?

↓下の記事で買う気満々だったクロスステッチできるiPhoneケースが
気付けばほぼ売切。
11色あるのに変な色しか残ってなーい。
参考:アマゾンの一覧 →DIYでクロスステッチ iPhone 4S
どこかで紹介されたの?2,3日ボンヤリしてる間に一気に消えましたよ。
えぇ、つまり買えなかったわけです(遅)
とりあえず黄色だけ買いました。
ピンクが欲しかったのに…。
しかし、捨てる神あれば拾う神あり?で
楽天ショップで激安ケース白黒をポチり。1個450円なので若干不安。
まだ届いてないんですけどね。

あ!アマゾンでもDMCのiPhoneケースが出てきた!
でも在庫が黒1個、白は無し。うーむ。
  

楽天ショップでもDMCのiPhoneケース取り扱い店増えてるし
やっぱりブームなんですかね。

ケース届いたらどんな刺しゅうをしようか考え中。自作でもいいけど
ここ色々あって参考になるのね→ connectdesign


話は変わりますがフェリシモもまた在庫無いようでいつまでたっても発送しないし。
なるべく売り切れるようなモノは買わないようにしてるんだけど…
どうやらカロチャ刺しゅうもブームが来ている?

と、ハンドメイドも好きですが、買い物も好きなんですね。
裏では地味にやってるのですが、なかなか完成しないので更新できません。

そんなわけで今週更新できなかったので
こんなテーマで誤摩化してみました。

2012/05/20

DMC iPhone Caseを探してuvランプをウッカリ

ABCクラフトで散財〜

その前にですね、ユザワヤに行ったんですが
やはり?リバティはクーポン対象外でした。がっかり。

超久々、何年ぶり?な感じでABCクラフトに。
久々に行くとワクワク、テンション上がりますね。
材料・パーツ見るのって楽しい(そんな私はハンズ好き)

メインの目的はクロスステッチが出来るiPhoneカバーが売ってたらいいなと思って。
希望はDMC。
コレね→DMC iPhone Case
DMCのは側面も刺しゅうできるのがいい。
しかしそれは無くて、なんか別のメーカーのが2000円。

楽天ショップにはあるのだけど送料が〜と思ってね。
(ABCクラフトに行く交通費はいいのか、どっちもどっちな値段)
参考までに楽天ショップで買えるのは
けいとのコーダ毛糸蔵かんざわ ですね。

私はとりあえずそれならDMCじゃないのをアマゾンで買います


全11色なので3色くらい買おうかと思ってます(iPhoneは1台しかありません)

ABCクラフトに話を戻して
あとはuvレジン用のパーツとか探して…
つい買ってしまいました。
あう。

UVクラフトレジン クリスタルUVランプ

だって、これさえあれば太陽出てなくてもいつでも作れるんだもん。
しかもなんだかお徳用パックみたいになってたんだもん。
ランプにuvレジン(25g)とオマケのシートがついて5250円(税込)
uvレジンだけで約1500円ですよ?(これも安いの探せばあるんですが)

他店舗やアマゾン、楽天で売ってる値段大体こんなもんと
知っていたので飛びつきました。


ただし、ネイル用のuvランプなら安いんですよね。

レビューを見るとこれでレジン作品作ってるっぽい人もいるから
大丈夫なのかな?とは思いつつよく分からないなと思っていたところで
ABCクラフトですよ。

で、ランプ買ったんだし〜と
パーツをあれこれ買って散財でございます。
どんだけ作る気だ。

あとは遅ればせながらマカロンコインケース作ろうかなと思って
それの材料も買ってきました。ふふふ。
そんな時間いつあるんだろ。

わお、レディブティックからこんなムック本が出てた。


先日買ったuvレジンと同様のシリーズですね。

前も書いたけど既にアマゾンは新品無し
楽天も在庫確認中で届かないみたいですが
近所の本屋さんとかを探せばありますよ。
(ウチの近所には普通に売ってました)
私みたいに気になってるけど手を出せない人には
最初の1歩として良いムック本だと思います。
手芸店とかにキットも売ってるけど
説明もちゃんとあるムック本が初心者にはいいかと。
私も初心者。

私が初めて作ったレジン作品はコチラ→ UVレジンアクセサリー試作(GWの話)



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

2012/05/19

ラベル(カテゴリ)一覧

Bloggerは一般的なブログにあるようなカテゴリが無くて
ラベルというものになるのですが
ガジェット(横→)に表示する設定がこのデザインでは使えないのです。
ということで一応ラベル(カテゴリ)別リンク欄を自作しました。
横にも追加してます→

「縫い物・ソーイング」と「編み物・ニット」は分けず
「服」かそれ以外の「小物」かだけで分けています。
現時点で編み物はありませんし、今後もカテゴリ分けるほど作らないと思うので。


★作ったモノ大別



小物


★型紙別(主要型紙屋さん以外や本は「その他」に)

MPL

たまねぎ工房

aviver

その他

自作


★そのた

自分のコト

電子部 (パソコン関係など)


今後必要に応じて随時更新していきます。


ついでにツイッターで更新情報などやってますのでよければどうぞ→ twitter



2012/05/13

【求】日暮里お店情報

突然ですが6月に東京に行くので
ついでに日暮里に行きたいなと思っています。
今までに2~3回くらい行ったことあるのですが、
どうしても一番大きな通りを流して有名な店?を見る感じです。
結局は自分の足で探すしかないのですが
このお店オススメ、どうせ行くならここでランチやお茶はどう?などの
日暮里情報募集します。

もしくは日暮里以外でも東京でイイ感じの生地屋さんやボタンやテープなどのパーツのお店でも歓迎。

コメント欄でもいいですし、それは恥ずかしいという場合は拍手(匿名)からでもOKです。



正直、まだブログ始めたばかりで、ここに来て下さる方も少ないので
企画倒れな感じもしますが、教えていただいたら
後日、お店回った報告などもこのブログでしたいと思います。

それではよろしくお願いします(^^


とか書いてたらユザワヤがクーポン持参で3割引セールしてると情報が。
ユザワヤ全店舗でご利用いただける、携帯クーポン配布中!
フラフラそっちにも行ってみようと思い中。
在庫は増やしたくないんですけどもっ。

2012/05/09

5月作成計画


4月に立てたGWの計画を振りかえってみると

★ワンピ(布帛とニット各1)(中止)
★端切れでチューブトップorキャミ(4/30済)
★刺しゅうワッペン(5/5済)
★リメイクボディバッグ(使わなくなったトートバッグを作り直そうかと、これはGW終わってからでもOK)
★ツイッター&ブログ村用のアイコン作る(作りかけ)
★スカート&お揃いのジャケット(裁断のみ済)

達成率50%くらいって感じですかね。(簡単なのしかやってない)

その時の記事→ GW作成計画


これを踏まえて残りの5月で

★ツイッター&ブログ村用のアイコン作る(続き、目標5/13まで完成)
★iPadカバーを作る(目標5/13まで完成)
★スカート&お揃いのジャケット(続き、目標5/20まで完成)
★リメイクボディバッグ(目標5/末まで完成)

といった感じでしょうか。
平日はあまり出来ないので土日に遊ばずにどれだけ頑張るかにかかっております。

ついでに、現在はmacでブログ更新してるのを
できれば6月からはiPad更新にしたいわけです。

2012/05/01

iPhone 5月のホーム画面

ケータイからの投稿練習も兼ねて。
----
いきなり全く関係ないですね。
iPhone系ブロガーさんがよくホーム画面を載せているので私もやりたくなりました。

洋裁、編み物するにしても情報収集にevernoteは便利ですよ。
awesome noteも大活躍。
またそのうち勝手に活用法書くつもりです(大半は興味ない)
ではでは!

2012/04/28

GW作成計画

GWが始まりました!
ので、作りたいもの…

★端切れでチューブトップorキャミ(4/30済)
★スカート&お揃いのジャケット
★ワンピ(布帛とニット各1)(中止)
★刺しゅうワッペン(5/5済)
★リメイクボディバッグ(使わなくなったトートバッグを作り直そうかと、これはGW終わってからでもOK)
★ツイッター&ブログ村用のアイコン作る

予定は未定。
GWは引きこもってるつもりだったのに
ここ2、3日で色々予定が詰まってきましたよ。
でもできるだけ作りたいなぁ。

あとは、先日完成したもの(まだ写真が撮れてない)とか
どうせなので過去のモノも少々UPしようかと思っております。

しかし急激に暑くなってきましたね。
もう夏物のがいいのかな。
実は編み物も編みかけ(冬物)をチマチマ編んでるんですがもう限界かも。

★4/30追記
ワードローブ見てたらどう考えてもスカート最優先でしたのワンピやめて変更。

2012/04/24

ついったとか

ここ専用のツイッターアカウントを作りました。
実は個人メモ用に昔使ってたのを再利用しただけ。
nuamu
まだ作りたてでフォロワーもフォローも0という
怪しさ200%なアカウントですが
今後は更新状況とかツイートしていきたいと思っています。

本アカは別にありますが
そこでは一切手作りネタは無いので省略。



このブログカテゴリ分けできなくて、ラベル管理がちょっと面倒ですね。

Bloggerは使い慣れていないので手探りですが
ちょっとずつ改善していきます。
fc2あたりが楽なんですが
iPhone閲覧時の広告がキライなので
今回はBloggerにしてみました。

私はマカーでiPhoneユーザーなので
今後は手芸部と電子部を融合させた更新もしていきたいと目論んでたりして(需要があるかどうか謎ですが)



誰も読んでくれないと寂しいのでこんなのにも参加してみました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

そんな感じでよろしくです。

これまでの話

以前にも別のブログで洋裁記録を載せていたのだけど終了。
やめたのは熱しやすく冷めやすい典型的B型だったり
ここ2年ばかり編み物に熱中していたせいもある。
編み物は恐ろしく手が遅いので更新できないのです。

が、最近突如舞い降りた洋裁の女神様によって
再び縫い始めました。
あとは、別趣味が今年ヒマだということも…。

そんなわけですが、だからといって洋裁歴が長いわけではありません。
今年は服とか小物とかちまちまと色々作りたいなと思ってます。

使用機
ミシン JANOME ME830
ロックミシン JUKI MO-114D

ミシンは少し前までホリデーヌ中古を使っていたのだけど
なんというかメンテとか色々面倒になって買い替え。
縫い味は最高だった。

洋裁ブロガーさんは大体職業用ミシンみたいですが
私はボタンホールなど考えて家庭用の方がいいかなと
そんなにミシンをたくさん置く場所も無いのでね。

最初なので更新多め。
ある程度更新したら落ち着く予定。

2012/04/19

はじめに

ナナメ色とは
まっすぐじゃない、ちょっと歪んでるそんな自分色

ナナ(七)・メイロ(迷路)にもなるなと
後付けのダブルミーニングにニヤリ
迷い続ける感じもキライじゃない

そんな不明瞭なタイトルはともかく
これを屋号に自分の欲しいものを作りだしていきたいと
思っています

一言で言うと「作ったモノの記録」です
どうぞよろしく