2014/06/15

HB31-32 フライパンでパンが焼けるというので試してみた

※HB28-30の3つほどは諸事情によりアップいたしません

フライパンでパンが焼けるというので(こんなの常識?)試してみました
HB31 ゴマパン /HB32 じゃこパン

★HB31 ゴマパン

ひっくり返す時に失敗して1コつぶれてしまいました

本にはちゃんとキレイにひっくり返す方法が載っていたのですが
めんどくさがりの私はそれを無視してこの結果ですわ

【レシピ】
本「フライパンでおうちパンを焼こう!」
ゴマパン


表紙の写真みたいなふっくらパンにはなりませんでした〜

【コース/材料】
HB生地コース

スーパーリッチ
サフ赤
カルピス無塩バター

きび砂糖
ぬるま湯
ゴマ(黒→白)

材料費 60.45円
※塩・水・ゴマは費用に含みません

【工程】
HBの生地コースでこねてたら
固い団子になったのでコネ途中で水を10〜15mlくらい追加

材料をケースに投入する時点で
水これだけ?と思ってたので、追加用の水を準備して
HBのコネをじっと見張っておりました

1次発酵はお皿に乗せて常温


固い団子でどうなることかと思いましたがなんとか膨らみました

こねた後は手で丸めてフライパンに乗せて(火は付けず)2次発酵
GW過ぎの陽気なので発酵もそこそこの時間でできました



あとはじっくり弱火で焼くだけ
わが家のコンロだと弱火すぎて全然焼けないので、少しだけ強くしました


★HB32 じゃこパン


【レシピ】
本「フライパンでおうちパンを焼こう!」
じゃこパン

【コース/材料】
手ごねに挑戦

スーパーリッチ
サフ赤
カルピス無塩バター

きび砂糖
ぬるま湯
じゃこ

材料費 60.45円
※塩・水・じゃこは費用に含みません

2つのパンの違いは
水分量(多少こね中に調整した)が若干違うのと
具(ゴマorじゃこ)が違うだけ
あとは全部一緒です


【工程】
初手ゴネですので、本の通りにやってみた
でも水が少なすぎて固くていつまでたっても伸びない
グルテン出来る気配ゼロ
多少水を増やすも微妙だな〜ってところで発酵
これでも30分コネてます
(コネ時間長過ぎてこれ以上は乾燥するしアカンと断念)

1次発酵させてみたけどう〜ん膨らみ悪いね
だってグルテンできてないもんね



先にゴマパンを焼いたのでフライパンがちょっと温かい状態
発酵はゴマパンより早かったです




【水分量について】
最初にHBのコネでゴマパンを作ったら生地が恐ろしく固い団子だったので
(途中で水を追加しました)
これは手ゴネなら上手くいくの…?と試しにじゃこパンも続けて作成
結論としては水が少なすぎる
ここまできて、生まれて初めて(大げさ)ベーカーズパーセントを考えてみました
計算すると水53.3%(最終的に追加して60〜63%にした)
普段の食パン70%
本などみても65%は必要じゃね?と思った次第
なんでこんなに水が少ないの?私がレシピの何かを見落としてる?

これからはベーカーズパーセントを意識しようと思ったのでした
で、先日作った HB23 ふわふわカフェオレ食パン
これの水分(水+牛乳)を見ると 74%
なるほどちょっと(かなり?)水分多めの配合ですね
なので焼きあがりもベタっとした感じになるわけですね


【できあがり】
フライパンで焼いたらパンと言うよりおやき?
ゴマとかじゃことかなのでさらに和風テイスト

焼き時間が長過ぎたせいもあるのかな
もう少し強火でささっと焼いた方がパンらしくなると思うわ(なんとなく)

食べたらHBの方が柔らかくて美味しかったです
この配合でも柔らかパンにするとはさすがだな


【本について】
「フライパンでおうちパンを焼こう!」


フライパンで気軽に作れるのはいいなーと思ったし
中に卵入れたりクリーム入れたりの菓子パンレシピが色々あったので
次はとにもかくにも最初からもう少し水を増やして作ってみようと思いました


このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが
たまには違うこともやってみますので
よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/06/04

HB27 焼きカレーパン(1.5斤)

またしても旅に出ていたので更新できませんでしたが
ここからどんどん更新しますよー(ホンマか?)
ちなみにHB26は欠番です、ちょっと色々ありまして



【レシピ】
本「ホームベーカリーでお店の人気パンが焼けた! 」
焼きカレーパン

この本はこのカレーパンレシピのためだけに有るといっても過言では無い

【コース/材料】
食パンコース(1.5斤)焼き目:ふつう

スーパーリッチ
サフ赤
カルピス無塩バター

ブラウンシュガー

パン粉
オリーブ油(パン粉炒める用)
カレー
薄力粉
水(とき卵の代わり)

材料費 123.5円
※水・塩・カレー・パン粉・薄力粉は費用に含みません

前日の夜ごはんがカレーライス
残ったカレーでカレーパンにしました

パン粉は前に作って冷凍していた食パンをすりおろしました
このパン粉も美味しかった(自画自賛)

【工程】
1斤で8コのところを1.5斤で6コの大きいパンにしたせいか
分量通りのカレーの量だと少なめでした
カレーはまだまだ残っていたのだから追加すればよかった

パンを6分割にした理由の1つは
手際が悪いので12コも作ってたら絶対間に合わないと思ったからです

なんせ食パンコースで作るので焼く前の発酵時間中に生地を成形して
再びケースに戻すという時間との戦いレシピなのです

ホームベーカリーで焼き上がり写真


大きめのパンも食べ応えがあってよかった
砂糖が多めなのでパン生地が甘めでちょっと子供向け感もありますがカレーに合いました
ちなみに私は辛いカレーは食べられないお子様味覚なのでバッチリです

食べる前にトースターで温めて食べました。うまうま


【本について】
本「ホームベーカリーでお店の人気パンが焼けた! 」



私はカレーパンが好きです
あまりパン屋に行きませんが、行けばほぼ確実に買うのはカレーパン
ホームベーカリーでカレーパンが作れるなんて!感動!

他のHBレシピ本にもカレーパンは載っていますが
オーブンで焼くとか油で揚げるとか(本当は油で揚げるものですね)
そういうレシピなのですよ
この最後までHBでやってしまおうというチャレンジ精神が大好きです

次にカレーパン作る時もこのレシピにしようと思います
一番簡単(余計な道具が増えない)だし
揚げカレーパンよりはカロリー控えめが嬉しい

荻山 和也氏のHB本にはカレーパンに限らず分割した上で最後までHBで焼くパターンのレシピが
いくつか載っていて非常に楽しいです
他の人のレシピ本でこのパターンは見たことないです、私はね
(2分割とかはあるかな、シナモンロールとかで)
オーブンとかフライパンとかトースターとか他の道具使わずにそれっぽく成形パン風が出来るのは
HB以外でパンを焼かない素人さん(私)には心強いです

このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/05/26

HB24 セサミパン / HB25 湯だね食パン

今回はささっと2つまとめてアップです

★HB24 セサミパン
以前作った HB18 ゴマのハムチーズロール
ゴマのプチプチ感が気にいったのでセサミパンを作りました
でも少しレシピを変えて別の本からセレクト



【レシピ】
本「毎日食べたいナチュラルパン」
セサミパン



【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:23℃

スーパーリッチ
サフ赤
四つ葉無塩バター
塩(-2g 塩は基本減らします)
ブラウンシュガー

白ごま

材料費 119.76円
※水・塩・ごまは費用に含みません

高さ13-14cm

【感想】
ゴマのプチプチ感は確かに美味しいけど
やっぱりチーズやハムが入ってる方が好き
結局はシンプルパンより惣菜パン系の油脂が好きなのよね


★HB25 湯だね食パン

時間無くて冷めないうちに切ったので断面が軽くつぶれました



【レシピ】
パナソニック ベーカーリー倶楽部
湯種食パン
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_007.html

シロカのホームベーカリーを買ったくせに
先日の地蔵屋レシピとかコレとか別メーカーのレシピも使うのはどうなの?

HB9 ふたごの湯だね食パン にて
湯だね食パンのモチモチ感にやられました
別レシピだとどうなる?と思って今回はこのレシピを使用
前回よりも湯だね量が3倍以上です!


【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう

ハイパーヨット
サフ赤
四つ葉無塩バター
カルピス無塩バター(-1g)
ブラウンシュガー

四つ葉スキムミルク
湯だね用 ハイパーヨット
湯だね用 熱湯
湯だね用 塩(-2g)

材料費 151.69円
※水・塩は費用に含みません

高さ15cm

【感想】
せっかく作ったのに翌朝は食べられませんでした(がくり
一応味見のために全部翌日に食べるようにしてたんですけどね
2日目でもまぁモチモチでしたけど、あんまり湯だね増量しても大きくは変わらない?
湯だねを冷蔵庫から出してすぐにHBに投入したのが
やっぱりよくないのかな〜(常温に戻す時間が無い)


このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/05/24

HB23 ふわふわカフェオレ食パン(フレンチトーストでごきげん)


【レシピ】
Happy Rise Breadさんのレシピで作ってみました
http://www.rise-bread.com/3_recipe/html/recipe/recipe_18.html


【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:24℃

日清製粉パン専用
サフ赤
四つ葉無塩バター

ブラウンシュガー

牛乳
インスタントコーヒー粉

材料費 153.16円
※水・牛乳・塩・コーヒー粉は費用に含みません

高さ13-14cm


焼き上がりもうっすらコーヒー色

【工程】
今回は食パンコースで焼きましたがスイートパンコースも有りかな?(次回チャレンジ)
焼いている時からコーヒーの香りがしてたまりません
出来あがりは水分が多いのでかなりしっとり
私の好み的にはちょっと水分多すぎるかな
(ベーカーズパーセント:水+牛乳=74%)
トーストだとコーヒーの風味は微かな感じだったのですが
フレンチトーストにするとコーヒーが生きてすごく美味しかった(写真が無いのがこのブログのダメなところ)
フレンチトースト専用パンにしたいくらい(特にパンの耳、端っこ部分)
ココで一気に評価があがりまた作りたいパンとなりました


このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/05/21

HB22 プレミアムリッチパンby地蔵屋さん




【レシピ】
ミミまでおいしい食パン

レシピは象印のサイトからいただきました
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/panclub/
このページの下の方にレシピPDFへのリンクがあります


【コース/材料】
スイートパンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:20℃

日清製粉パン専用
サフ赤
四つ葉無塩バター
塩(レシピは焼き塩)
ブラウンシュガー(レシピは上白糖と三温糖)

生クリーム(36%)(レシピは乳脂肪分47%)
森永コンデンスミルク

材料費 225.94円
※水・塩は費用に含みません

高さ10cm

【工程】
象印HBのプレミアムリッチコース用のレシピなので
そのまんまはできません
HBの工程さえも不明(我が家はシロカ)
レシピはイーストが少なめなのである程度、発酵時間は長めなのかな?とは思います
で、我が家のシロカHBでどうするか考えたのですが
とりあえずスイートパンコースでやって、発酵不足っぽかったら発酵時間増やそうと思いトライ
結局そのまま発酵追加せずコースのみで焼きました

でもちょっと過発酵?というトップのつぶれ具合


※スイートパンコース:食パンコースよりも「こね」時間が増えます

材料も揃わないものは代用しましたのでこだわり度はどんどん下がります
地蔵屋さん、ごめんなさいって感じ

それでも
本物とどれだけ違うのかは分かりませんが
フワフワの美味しいパンができました
これって生クリーム効果?!

カロリーは気になるけど
たまには生クリーム入りの食パンもイイな〜と思ったのでした



このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/05/19

P1-2 ホームベーカリーでパスタを作ったよ

パンの更新といいつつ
とりあえず先にパスタの話を


ホームベーカリーのパスタコース使ってみました


こねあがりはこんな感じで少しベタつく


丸めて表面ツルツルにしてからしばらく冷蔵庫で寝かします


パスタマシンが無いのでめん棒で頑張って伸ばします


いくつかに分割して伸ばしました
一度に伸ばすのは力もいるし、広いテーブル(面積)も必要です


手で切るので最初から細切りではなくフェットチーネを目指してカット


今回はサーモン・ほうれん草のヨーグルトソースにしました

生パスタを食べること自体があまり無いので
自家製がこんなもんでいいのかどうかよくわかりません
とりあえず乾麺に比べてモチモチ歯ごたえでした
そしてすごく腹持ちがいいというかお腹いっぱい、ズッシリ
乾麺の時はもっとお皿に盛っているのにお腹にズッシリくることは無い
乾麺は水分で膨らんでいるから?

後日、またパスタ作りまして
ラザニアにしました(作るのに必死すぎて写真は無いです)
さすがにこうなるとパスタマシンが欲しくなる

※問題点
とにかく切った生地がすぐにくっつく
(手作業なので時間かかりすぎるせい)
打ち粉をするにも限界があります
室温によって打ち粉が生地と同化してくるのです
切った後は多少時間置いた方が馴染んでいいらしいんですが
すぐに茹でないとせっかく作ったパスタが再び団子に戻ります(てか、一部戻ってしまいました)
もうちょっと室温が低い時なら置いておけるのかな?
やはりパスタマシンだな…
ラザニアの時はあまった生地でフェットチーネ作って
作ってすぐに冷凍庫に入れました
まだ食べていないので冷凍パスタがどうなるか何か発見があればブログに書きます

洗えるパスタマシンがいいな←すでに買う気まんまんでは


パスタ干す道具ってあるんですね…


【レシピ】
シロカ おいしいレシピ

【コース/材料】
うどん・パスタコース

スーパーリッチ
セモリナ粉
オリーブ油


玉子

約3〜4人前
材料費 140.74円(塩・水は費用に含みません)

手打ちパスタのプロ?は水を使わないらしいですが
HBが壊れるので水を入れますよ


★パスタソースざっくり材料(分量は全てお好みで)
生鮭(焼いてからほぐした方が骨が取りやすい)
ほうれん草(パスタと一緒に軽く茹で、しぼって適当サイズに切る)
エリンギ
ヨーグルト(軽く水切り、今回は自家製の豆乳ヨーグルト)
麺つゆ
塩こしょう
オリーブ油

本来は生クリームで作るようなソースをヨーグルトに変更
生クリームはコテコテすぎてなんか胃もたれするんですよ、若く無いので

材料をフライパンに投入。火を通して味を適当につけてできあがり
ヨーグルトは温める程度、あまり火が入りすぎないように最後に投入

いやー、料理はパンと違って適当でいいですね
はかりとか計量カップ・スプーンとか一切使いませんもん

ヨーグルティアで自家製ヨーグルトも作っております
今回みたいに和っぽい味付けの料理の場合は牛乳より豆乳の方が合うかと思って
これのために豆乳ヨーグルトを作りましたよ



このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなります
たまには違うものもアップしますので、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/05/18

革のデジカメケース作った!(ハンズ GWイベント)

更新すっかりごぶさたです
GWは部屋の片付けで忙しく、その後は旅行に行っておりました
岩手に行ってきました!あまちゃん!(まだまだイキオイは止まらない)
あ、岩手(主にあまちゃんロケ地)写真アップした方がいいですか?
旅行ブログでは無いのですが、ご希望の方がいましたら
アップしますね(希望者はコメント欄に記入ください)

さて、話はハンクラに戻ります
私は東急ハンズ大好きです
ポイントカードはハンズとタワレコしか持っていません

そんな私が前々から参加したかったこのイベント

レザーのデジカメケース作り!

過去何回か募集があったのですが毎度抽選で外れ涙涙でした
今回はGW企画ということで先着順の申込!
もう開始時刻前からPC前でスタンバって無事申込完了
ひゃっほい
ということでアップ遅くなりましたがGWの話です

今回、完成写真しかありません
途中経過とか撮ってる余裕なしでしたっ



岩手旅行にもデジカメ入れて持って行きましたよ
いきなり水にちょっと濡らしてムラができてしまいましたが
こうやって味が出てくるということで問題無し

うん、布と違って革だとハンクラ感があんまり無いですね
売り物っぽい?(笑
作るのは面白かったんでまたやりたいな
でも道具揃えるのが大変というか
我が家には色んな道具がありすぎて
これ以上あまりモノを増やしたく無い・・・
また機会があればやろうと思います

内容としては
1回に6人が参加(申込激戦ですぐに満席)
ハンズの店員さんが講師となって教えてくれます
レザーは最初からカットしてあるので形がキレイに出来上がるのが嬉しい
要するに作成キットみたいなものです

革はもっと薄い柔らかいものを無理矢理家庭用ミシンで縫うくらいはしますが
工芸?っぽい作業は初

今回の作業は
ホック付け
コバ磨き
ゴム糊縫ってからの
縫い穴あけ
縫う
カシメとめ
革ひもつけ(穴あけ、カシメ)

所要2時間くらいでした

なんでも家で一人で作るのが常の私ですが
先生が横にいてくれると非常に心強いですね
習い事は色々な理由でやりたくないんですが
たまには習いに行くのも楽しい

そして講習受ける人が他にいると
人の工程とか出来上がりが見れる楽しさ

なかなか楽しいGWの1日でした

正直、昨日くらいまでは旅行から帰ったあとの旅ボケ?が続いてて
イマイチ日常に戻れていませんでした
さすがに明日からは通常運転にしないといけないなーと思っています

パンの更新もたまっているので
なるべくおいつくように更新がんばります

2014/05/05

HB21 ほうれん草パン




【レシピ】
本「ホームベーカリーで簡単ベジパン」
ほうれん草パン

【コース/材料】
食パンコース(1斤)焼き目:ふつう 室温:20℃

スーパーリッチ
いただきものイースト
四つ葉無塩バター
塩(-2g)
ブラウンシュガー
牛乳(さらに追加 牛乳)
ほうれん草 4束(-2束、家にこれしか無かったので)

材料費 189.93円
※イースト・牛乳・塩は費用に含みません

イーストは近所の人にいただいたものを使用中

高さ11cm

【工程】
生ほうれん草を1cm幅で切ってケースに入れる
その上に他の材料を全て投入して食パンコーススタート

こねてるけど長らく粉とほうれん草って感じ
1回目のやすみは不要な感じで粉とほうれん草
徐々に水分出て混じってはきたが微妙に団子
どう見ても水分足りな過ぎるので牛乳追加

※ちなみに
今回はほうれん草がレシピより少ないので
レシピの ほうれん草+牛乳 の重さになるように牛乳を増やしてスタート
それでも足りなくてさらに20mlくらい追加しました(追加は見た目で適当です)

これなら普通の食パンレシピにほうれん草入れてもいいのでは?
(多少は水分減らす方がいいでしょうが)

などと思いながらもちゃんと焼き上がったので満足
ほうれん草の細切れが残ってたりで見た目葉っぱ感は有り
翌朝トーストはほのかに草の匂いがした
他のレシピだと茹でてから投入するのでそれよりはほうれん草感があって
自分は気に入りました
嫌いな人向けには茹でてから投入した方がいいと思いますが

(前記事で作ったケーキも一緒に食べる)

【本について】
「ホームベーカリーで簡単ベジパン」


食パンて栄養が無いというかほぼ小麦粉で偏っているので
色々具材や野菜が一緒に取れたらいいなーと思ってます
この本は野菜を大量に投入するのが気に入って作ってみました
何より下準備がほとんどいらない(生のまま刻んで投入)が
楽でいいなと思います
他の野菜も固いもの以外は生のまま投入なのがいいです
オイシイの?という微妙なレシピもありますが
またそのうち他の野菜でも作ってみたいです
ただ水分量とか調整した方がイイ気もしますので様子見ながら作った方がいいかも?


このブログでは多分毎回同じような食パンがアップされることとなりますが、よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ

2014/05/01

C1-2 ホームベーカリーでケーキは上手くいかない?

★★C1 コーンブレッド★★
なんというかこれはあかんやろって出来上がり



明らかに火の通りも悪い

【レシピ】
本「ホームベーカリーで作るふとらないパン」
コーンブレッド

【コース/材料】
ケーキコース 焼き目:ふつう

業務スーパー薄力粉
コーンフラワー
日清ベーキングパウダー
ブラウンシュガー(本は三温糖)
牛乳
コンデンスミルク
オリゴ糖(本は水あめ)
ヨーグルト(本には無し。自作R-1豆乳)
オレンジピールダイス(本には無し。上にトッピング用)


材料費 169.83円
※牛乳・ヨーグルト・卵は費用に含みません

バニラオイルは無いので入れず


高さ3.5cm

H3.5 ケーキコース ふつう

分量が少ないので羽根が見えているのです

ケーキが固いからか羽根ごと抜けた。固いのと高さが低いせい?
もう少し膨らむべきでは?焼きも足りない?
火が通ってない?でも皮は固い

フワフワなケーキは作れないのは分かっていますが
こんなガチガチのモノが出来るのは間違ってるのでは?

しかし、これは分量が少なすぎてダメだったのかもしれないと
2作目を続けて作ってみました

★★C2 ブルーベリーのヨーグルトケーキ★★
色が悪いのは仕方無いですね




【レシピ】
レシピはこちらのサイトを参考にしました
ホームベーカリーでブルーベリーのヨーグルトケーキ

【コース/材料】
ケーキコース 焼き目:ふつう

ブルーベリーシロップ漬
業務スーパー薄力粉
水きり豆乳ヨーグルト
日清ベーキングパウダー
四つ葉無塩バター
ブラウンシュガー
とき卵

材料費 508.47円
※ヨーグルト・卵は費用に含みません

高さ5cm

コーンブレッドで分量が少なかったので
今回は1.2倍にして作りました
(うちのホームベーカリーは2斤用なので少々パンケースが大きいんだと思います)

ヨーグルトが多いので、柔らかく食べやすいですが
それでもなんかモソモソします
水分が少ない感じ

コーンブレッドもヨーグルトケーキもラップでくるんで
レンジで少しだけ温めるとそこそこ食べられます

こんなものしか出来ないのでは
ケーキコースはもう使わないかなーって結果でした

シロカのレシピ本のケーキをまずは作るべきなのかもしれませんが
写真で見る限り美味しくなさそうなので作る気になりません

どなたかシロカでケーキ焼いた方おられますか???
美味しいレシピあれば教えてください
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ